モンストの降臨モンスター セルケト の評価解説ページです。

太陽と神々の賛歌イベントの降臨枠ですね。

2014年6月後半から開催されました。
他に★5の降臨はバステトがいます。
そして同時に開催されたガチャ

★5はラーとオシリスとアヌビスです。
〇進化素材として

アヌビス、ラー、バステトで必要になります。
コレクターの方は
進化・・・1
神化・・・1
アヌビス・・・2
ラー・・・3
バステト・・・4
の合計11体を確保するといいですね。
★★★評価★★★
※無課金を前提として評価になります。
〇進化前

タス最大値 +2460 +1000 +24.65
タス後限界値 10351 11260 270.28
特に進化前が強いわけはないので進化か神化させましょう。
〇進化

タス最大値 +3900 +6000 +94.35
タス後限界値 16899 23555 362.25
ボクはこちらのセルケトをタスカンさせました。
理由は見た目がこちらの方が可愛かったからです。
モンストの中でも1,2を争うセクシー具合。
胸のあたりはどうなっているか気になってしまう中高生が続出だそうです(嘘)
〇ステータス
HPがかなり低いです。
タスを振るのは絶対。ふっても17000に届かない。
攻撃力も控えめですが、これは貫通モンスターの宿命ですね。
そのかわり、スピードはそこそこはやいです。
〇アビリティ
貫通タイプというのが降臨では貴重品。
さらにはアンチ重力バリアがつくのでさらに貴重品となり、ガチャをあまり引かないのならぜひ持っておきたいですね。
アンチ重力バリアで貫通だと狙った所へほぼ確実に到達できますから♡をとるとき、友情コンボを発動させるときに活躍できるほか、ストライクショットが弱点に当てないといけない点で相性がいいですね。
〇ストライクショット
敵の弱点にヒットしたら大ダメージ。。。。
とありますが、大したダメージになりませんw
おまけ程度に思っておくといいかもですね!
〇友情コンボ
拡散弾というハズレの部類の友情。
これはおまけ程度の威力ですがそれでも蠍なんかの対策にはそこそこ役に立ちますかね。
〇神化

タス最大値 +4200 +5825 +90.95
タス後限界値 17590 22906 348.82
進化と大きくは変わりません。
ちょっと見た目が怖くなりましたね。
〇ステータス
若干HPが進化より高くなりますが、その分攻撃と速度は落ちます。
それでもやはりHPの低さが目立ちますね~。
〇アビリティ
これも変わらず、ゲージショットもつきません。
貫通+アンチ重力バリアで問題なく使いやすいですね。
特に木属性には貫通が降臨で手に入らないので貴重品中の貴重品です。
ただ、★4に優秀なフレズベルクやフロッギーがいるので貫通自体はそこまで足りないわけでもない。
〇ストライクショット
弱点に確実に当てられるので貫通とは相性がいいですね!
ただし威力はそこまで期待してはダメ。
使うのであれば横に往復できるとき等がおススメです。
大体1発で10万~15万程度のダメージになるので3往復くらいできれば40万以上のダメージになるしそこそこって感じですね。
1発通り過ぎただけではビックリするくらい弱いから注意しましょう。
〇友情コンボ
バーティカルレーザーが追加されました。
威力がそこそこ高く5000以上もあります。
なのでおまけと思いきや雑魚掃除にはそれなりに役に立つレベルのレーザーとなっております!!
★★★進化と神化どっちがおすすめ?★★★
神化ですね。
攻撃とスピードが落ちるとはいえそこまで大幅でもなく。
肝心のHPが上がる方がありがたい事と、なにより友情コンボにレーザーがつくことが大きいです。
最低限のダメージは与えてくれますので強さを求めるのならば神化!!
ただ、そこまで大きな差というわけでもありません。
どっちにしても役割は大して変わらないので、ボクのように見た目で選んでも問題ないと思いますよ!
ボクは神化かわわざわざ進化にしたくらいですからねw
進化と神化両方育成する必要はないです。
能力がほぼかぶっているのでどちらかだけ育成すればOKです。
〇総合評価・・・とるべき
残念なステータスと友情コンボですが、それでもアンチ重力バリアと貫通という組み合わせが強力なのでぜひ持っておきたいところです。
特に木属性ということで水相手に使いやすく、クシナダなんかと一緒に使えば活躍させやすいですよ!

太陽と神々の賛歌イベントの降臨枠ですね。

2014年6月後半から開催されました。
他に★5の降臨はバステトがいます。
そして同時に開催されたガチャ

★5はラーとオシリスとアヌビスです。
〇進化素材として

アヌビス、ラー、バステトで必要になります。
コレクターの方は
進化・・・1
神化・・・1
アヌビス・・・2
ラー・・・3
バステト・・・4
の合計11体を確保するといいですね。
★★★評価★★★
※無課金を前提として評価になります。
〇進化前

タス最大値 +2460 +1000 +24.65
タス後限界値 10351 11260 270.28
特に進化前が強いわけはないので進化か神化させましょう。
〇進化

タス最大値 +3900 +6000 +94.35
タス後限界値 16899 23555 362.25
ボクはこちらのセルケトをタスカンさせました。
理由は見た目がこちらの方が可愛かったからです。
モンストの中でも1,2を争うセクシー具合。
胸のあたりはどうなっているか気になってしまう中高生が続出だそうです(嘘)
〇ステータス
HPがかなり低いです。
タスを振るのは絶対。ふっても17000に届かない。
攻撃力も控えめですが、これは貫通モンスターの宿命ですね。
そのかわり、スピードはそこそこはやいです。
〇アビリティ
貫通タイプというのが降臨では貴重品。
さらにはアンチ重力バリアがつくのでさらに貴重品となり、ガチャをあまり引かないのならぜひ持っておきたいですね。
アンチ重力バリアで貫通だと狙った所へほぼ確実に到達できますから♡をとるとき、友情コンボを発動させるときに活躍できるほか、ストライクショットが弱点に当てないといけない点で相性がいいですね。
〇ストライクショット
敵の弱点にヒットしたら大ダメージ。。。。
とありますが、大したダメージになりませんw
おまけ程度に思っておくといいかもですね!
〇友情コンボ
拡散弾というハズレの部類の友情。
これはおまけ程度の威力ですがそれでも蠍なんかの対策にはそこそこ役に立ちますかね。
〇神化

タス最大値 +4200 +5825 +90.95
タス後限界値 17590 22906 348.82
進化と大きくは変わりません。
ちょっと見た目が怖くなりましたね。
〇ステータス
若干HPが進化より高くなりますが、その分攻撃と速度は落ちます。
それでもやはりHPの低さが目立ちますね~。
〇アビリティ
これも変わらず、ゲージショットもつきません。
貫通+アンチ重力バリアで問題なく使いやすいですね。
特に木属性には貫通が降臨で手に入らないので貴重品中の貴重品です。
ただ、★4に優秀なフレズベルクやフロッギーがいるので貫通自体はそこまで足りないわけでもない。
〇ストライクショット
弱点に確実に当てられるので貫通とは相性がいいですね!
ただし威力はそこまで期待してはダメ。
使うのであれば横に往復できるとき等がおススメです。
大体1発で10万~15万程度のダメージになるので3往復くらいできれば40万以上のダメージになるしそこそこって感じですね。
1発通り過ぎただけではビックリするくらい弱いから注意しましょう。
〇友情コンボ
バーティカルレーザーが追加されました。
威力がそこそこ高く5000以上もあります。
なのでおまけと思いきや雑魚掃除にはそれなりに役に立つレベルのレーザーとなっております!!
★★★進化と神化どっちがおすすめ?★★★
神化ですね。
攻撃とスピードが落ちるとはいえそこまで大幅でもなく。
肝心のHPが上がる方がありがたい事と、なにより友情コンボにレーザーがつくことが大きいです。
最低限のダメージは与えてくれますので強さを求めるのならば神化!!
ただ、そこまで大きな差というわけでもありません。
どっちにしても役割は大して変わらないので、ボクのように見た目で選んでも問題ないと思いますよ!
ボクは神化かわわざわざ進化にしたくらいですからねw
進化と神化両方育成する必要はないです。
能力がほぼかぶっているのでどちらかだけ育成すればOKです。
〇総合評価・・・とるべき
残念なステータスと友情コンボですが、それでもアンチ重力バリアと貫通という組み合わせが強力なのでぜひ持っておきたいところです。
特に木属性ということで水相手に使いやすく、クシナダなんかと一緒に使えば活躍させやすいですよ!
コメントする